株式会社グリッド設立10周年

News & Information

News & Information

2021年9月22日

求人票を見る際に注意すべきポイントとは?

こんにちは。リージョナルキャリア大阪のコンサルタント、「小梅」こと梅原直哉です。

毎週配信しているこのブログも、投稿再開から約半年が経過しました。

時の流れは早いもので、そのうち年末がやってくるのか・・・と、今年一年を振り返る時期が近づいてきたと感じています。

関西の地域情報や転職にまつわる情報を配信していますが、今回は「求人票を見る際のポイント」についてお伝えしたいと思います。

求人票を見る前に知っておきたいポイント

まず、求人票の見方を説明する前に、知っておきたいポイントは、「求人票はあくまでも、応募企業の表面的な条件を見るためのものである」ということです。

求人票に書いてあることをすべて鵜呑みにしてはいけません。なぜなら、応募喚起のために良いことを中心に書かれている場合もあるからです。

これを踏まえた上で、求人票を見る際のポイントをご覧ください。

求人票で注視する項目は、「仕事内容」「年収」「福利厚生」の3つだと思います。それぞれについて説明したいと思います。

仕事内容について

仕事内容については、それぞれの企業や転職支援会社によって記載方法が異なる上、代表的な仕事内容を記載しているケースがほとんどです。

組織や日々の状況に応じて、求人票に記載されていなかった仕事内容を任せられることもあります。

そのため、求人票の仕事内容はあくまでも一例であることを念頭に置き、選考を通してご自身でしっかり確認することが重要です。

入社後に「イメージしていた仕事内容と違う」ということにならないよう、入念な確認を行ってください。

年収について

年収については「○○万円~○○万円」という記載で、幅を持たせている求人票がほとんどです。

このような記載方法になっているのは、年収の決定は「年齢・評価・前職年収・経験」など、さまざまな条件が考慮され、変動要素が大きいからです。

モデル年収イメージの記載が無い求人票は、年収のイメージを正確につかむことが難しいです。

そのような場合は、求人を紹介した転職支援会社に「私の場合、どの程度の年収になりそうですか?」と聞いてください。

企業の詳細を知っている転職支援会社であれば、過去の転職決定者などの例を挙げて教えてもらえると思います。

また、年収は「手取り額」ではなく「総支給額」であることにも注意が必要です。

その他には、

  • ・記載の年収には残業代が含まれているのか
  • ・手当は何が含まれているのか
  • ・給与体系はどうなっているか(月給制、年俸制など)

これらを注意して、チェックすることがポイントです。

福利厚生について

福利厚生の充実度は企業によってさまざまなので、ここでは「最低限見るべきポイント」である「休日条件」「社会保険」について記載します。

まず、休日条件については、「年間休日日数」「休日の曜日」「夏季・冬季休暇の有無」など、希望条件に当てはまるかどうかを確認します。

また、求職者の方からよく質問を受ける「完全週休2日制」と「週休2日制」の違いですが、

【完全週休2日制】

1週間のうち必ず2日は休みがある

【週休2日制】

1か月のうち、最低1週は2日休みがある。

(この場合は、月に何回週休2日なのか、確認が必要)

一見似たような表記ですが、意味は大きく違うと理解しておくことが必要です。

次に、社会保険については、「雇用保険」「労災保険」「厚生年金保険」「健康保険」の4つが記載されているかを確認することがポイントです。

「社会保険完備」と記載している求人票もあります。

この表記のない求人票は、社会保険に関する確認を行う必要があります。


以上、求人票を見る際の代表的なポイントをピックアップして説明しました。

この点以外にも注意すべきポイントは多くありますし、内情とは異なることが書かれている求人もあると感じています。

弊社では、各コンサルタントが企業担当も兼任していますので、求人票には記載されていない裏情報まで理解した上で応募することが可能です。

転職活動に不安がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 
お問い合わせはこちら